意外と知らない正しい歯みがきの仕方!
BLOG 歯磨きケア方法みなさん こんにちは。
歯科衛生士の湯浅です。
早いもので、2023年もそろそろ半分が終了してしまいますね。
2023年後半も健康に過ごしていきましょう!
今回のブログでは、『意外と知らない正しい歯みがきの仕方』と題して、歯みがきの基本とポイントをお伝えしていきます。
まず、歯ブラシの基本的な動かし方です。
①毛先を歯と歯ぐきの境目に当てる
②毛先が広がらない程度の優しい力で動かす
③歯1本ずつ小刻みに動かす
「しっかり磨かなきゃ!」と思い、力任せにゴシゴシ磨くことは逆効果で、歯や歯ぐきを傷つけたり、歯ぐきが下がったり、知覚過敏の原因にもなってしまいます。
一度下がってしまった歯ぐきは、自然に元に戻ることはないので、注意が必要です。
さらに、この歯みがきの基本を守りながら、歯ブラシが届きにくい歯や磨きづらい歯も工夫して磨きましょう。
① 前歯のでこぼこした歯並び
➡1本1本歯ブラシを縦に当てて、毛先を上下に細かく動かす
② 奥歯の背が低い歯
➡生え途中の歯など、背が低い歯には歯ブラシをお口の斜め横から入れる
③ 歯と歯ぐきの境目
➡歯ぐきに対して45度の角度で毛先を当てる
このように正しい歯みがきの仕方をマスターし、合わせてフロスや歯間ブラシも使用して、虫歯や歯周病を予防していきましょう!
実際に詳しく歯みがきの仕方が知りたい方はお気軽にスタッフへお声がけ下さい。